manga

「さよなら絶望先生」がアニメ化?

前回の日記でも話題にした、「さよなら絶望先生」がアニメ化? という情報が流れています。 http://bbs1.whocares.jp/bb/view;jsessionid=D335DC7AFC89BF22FC539D2B4A23ED7D?bbn=oroshi&vt=0&pg=0「今後注目の映像化」という中に、 TVアニメ 「かみちゃまか…

本のオビの入れ替え遊びとモンタージュ効果

知り合いに本のオビ(腰巻ともいう)の文句を日々考えている編集者や有識者の方がたくさんいらしているのになんですが、これは久々に面白かった。↓日刊スレッドガイド マンガの帯つけかえて遊ぼうぜwwwww http://guideline.livedoor.biz/archives/50831…

1月31日ロフトプラスワンでマンガ評論「エロマンガ・スタディーズ」トークイベント:永山薫さん、伊藤剛さん、東浩紀さん、小谷真理さん、山本夜羽音さん、しばたたかひろさんらが登場!

1月31日夜、新宿歌舞伎町のロフトプラスワンで、マンガ評論家の方々から絶賛されている、永山薫さんの「エロマンガ・スタディーズ―「快楽装置」としての漫画入門」に関するトークイベントが開催されるそうです。※このエントリを書いた時点では未確定だった、…

プロフェッショナル 仕事の流儀 浦沢直樹でもマスターキートンはなかったことに

漫画家・浦沢直樹(2007年1月18日放送) NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070118/index.htmlをとても興味深く見た。 ほんの少しとはいえ、長崎尚志との打ち合わせ風景も見れたし。浦沢の過去の代表作として…

竹熊健太郎 伊藤剛 森川嘉一郎 桑沢ゼミ同人誌「iconopop (イコノポップ) vol.1 」

たけくまメモ : 竹熊さんの現況と、桑沢ゼミ同人誌のお知らせ http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_4fa7.html 18日のエントリでお元気そうだったので、手術されたと聞いて驚いております。 (今月の「まんたんブロード」の連載もやっぱりお…

メディア芸術祭2006「大神」「時をかける少女」「太陽の黙示録」。「大奥」は大賞を逃す

2006年度の文化庁メディア芸術祭授賞作品が発表されました。 http://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin/index.htmlエンターテインメント部門大賞は「大神」。大神 PlayStation 2 the Best出版社/メーカー: カプコン発売日: 2006/12/14メディア: Video Game…

新世紀エンタメ白書 2007

まんたんブロードの原稿が再録されたムックが年末に出るというのは、これだったのか!新世紀エンタメ白書 2007 (毎日ムック)作者: まんたんブロード出版社/メーカー: 毎日新聞社発売日: 2006/12/08メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブ…

サントリー学芸賞・イズ・デッド! 竹内一郎『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』が受賞〜その2

竹熊健太郎さんも紹介していますが、究極の戦後マンガ史図鑑『現代漫画博物館』が出たそうです。現代漫画博物館作者: 小学館漫画賞事務局,竹内オサム出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/11/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブロ…

サントリー学芸賞・イズ・デッド! 竹内一郎『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』が受賞

いろんな意味で、痛いニュースです。 すでにいろいろなマンガ評論系ブログで騒がれていますが、まだ知らない方も多いと思いますので、ここでも取り上げます。第28回サントリー学芸賞に、竹内一郎『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』が選ばれてしまいました…

世界はすでに萌えている?

ところで、「萌えるアメリカ」で思い出したのですが、 27日に放送されたNHK教育テレビの外国人向け日本語学習番組「エリンが挑戦!にほんごできます」 を見ていたところ、こんなシーンが。 彼の着ているTシャツに、思いっきり「萌」と書いてありますね。 こ…

『萌えるアメリカ〜米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか』

先週行われた、米国で日本のマンガを出版してきた、堀淵清治さんの 『萌えるアメリカ〜米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか』 萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか作者: 堀淵清治出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/08…

against the stream

研究会。 三鷹まで原付で行こうとしたら迷って、遅れた。宮本さんの発 表を最初から聞きたかったのに迂闊。 当日の模様は夏目房之介さんが書かれています。 http://www.ringolab.com/note/natsume/archives/001878.html発表ではみなさん、よしなが作品から、…

ハロルド作石『BECK』

マンガ夜話に備えてハロルド作石『BECK』既刊19巻を読了。長い通勤時間も読書には味方だ。 さらに、タイミングよく今月の『月刊マガジン』(ほとんど始めて触ったようなものだ)が、19巻の続きの話だったようなので、世に出ている分は全部読んだことになる。…

マンガ夜話

28日からBSマンガ夜話ですよ。 http://www.nhk.or.jp/manga/ 6月28日(月) 23:00〜 「まんが道」作: 藤子不二雄A (6/26和歌山にて公開収録) ゲスト : (なし) 6月29日(火) 23:00〜 「東京ラブストーリー」作: 柴門ふみ ゲスト : 生島淳(スポーツライター) 6…

研究会。藤本由香里さん・竹宮惠子さん・夏目房之介さんがそれぞれよしながふみ『愛すべき娘たち』『西洋骨董洋菓子店』ほかをそれぞれ分析。 ほかならぬ夏目さんご自身が、もっとも詳細なレポートを書かれていらっしゃるので、まずそちらをお読みいただきた…

よしながふみ『フラワー・オブ・ライフ』1巻、『愛すべき娘たち』、『こどもの体温』 http://d.hatena.ne.jp/wariva/20040530

fairy-tale

よしながふみ『彼は花園で夢を見る』新書館(1999)を読む。 私が他に読んだよしなが作品はすべて現代の日本が舞台だが、これは外国の時代物。どうやら十字軍時代のキリスト教国領主と、イスラム圏の楽師の物語のようだ。が、その辺はあまり厳密ではない。厳密…

Grand Hotel-style

よしながふみ『西洋骨董洋菓子店』を読んだ。面白かった。 4巻で完結なのか。潔いなあ。引き際をわかってらっしゃる。浦沢、見習え。でも8巻はぐらい続けてもよかったんじゃないか? ▼ 以前、http://d.hatena.ne.jp/AYS/20040314 夏目房之介さん・藤本由香里…

(C)虫プロ

夏目さんの最近のオススメは以下とのこと。 http://www.comicpark.net/natsume040521.asp 思い出すときには、そのときに合わせて、今だとこんな作品をあげたりする。 山本英夫『ホムンクルス』ビッグコミック・スピリッツ連載中(小学館) 二ノ宮知子『のだ…

専門家評価

マンガの発見 夏目房之介 http://www.comicpark.net/natsume040521.asp 【 連載第48回 】 「おすすめのマンガ?」 夏目房之介 一応マンガ好きで「BSマンガ夜話」をみていて、はじめて僕に会ったような人から、ものすごぉく期待に満ちた目で、 「おすすめ…

異相

今市子『百鬼夜行抄』(朝日ソノラマ)を、文庫版で読んでいる。 先日のBSマンガ夜話の再放送で見て(本放送は知らないうちに見逃していたようだ)、読みたいと思ってくれたところに、貸してくださる方が現れ、これ幸いと夢中になって読んでいる。妖怪マンガ…

ブログ創世紀

ななんと、夏目房之介さんがブログを始められたとのこと。びっくりした。http://www.ringolab.com/note/natsume/http://www.ringolab.com/note/natsume/archives/001500.html しかし、まぁとにかくはじめてしまったので、ある程度までやらないとイケナイので…

問題意識はどこにある?

地下鉄を乗り継いで早稲田へ。研究会。 http://d.hatena.ne.jp/AYS/20040327#p4でもちょっとだけふれて、私の勉強不足のせいでいろいろお叱りを受けた 『本とコンピュータ』2004年春号 http://www.honco.jp/magazine/06_manga/index.html 特集】マンガはどこ…

lock on target

先日http://d.hatena.ne.jp/AYS/20040314、夏目房之介さんがBSマンガ夜話http://www.nhk.or.jp/manga/『ぶっせん』の回http://www.nhk.or.jp/manga/arc/23/02/index.htmlで、「後ろでこのキャラがこういうことしてる」とか普通の読者は気づかない細かいとこ…

innocence

ジュンク堂に。堤抄子『エルナサーガ2』3巻がいつのまにか出ていた。ムック『ぼくドラえもん』創刊号の再販版が出ていたので購入。マンガ夜話で絶賛の業田良家『自虐の詩』も購入。今日は大散財日だな。 研究会に。今日はフランスのジャーナリストJulien Bas…

マンガの読み方

昨日のICC「まんがの文法を知るために」で、その他考えたことをメモ。 視線の停留は主としてふきだしで起こり、絵は周辺視で見ている傾向にあることが明らかになった(というように私は実験結果から解釈した)。私なんかは画より脚本に興味が行くタイプなの…

夏目と目

また新宿というか初台のICCへ。 「百聞は一見にしかず──21世紀の新しい表現の作法を求めて」のシンポジウムを見に行ってきた。 シンポジウム「まんがの文法を知るために」 記録と表現にて実験を行なった,人々がまんがをどのように読んでいるのかを検証する…

マンガ部門の受賞作品・審査委員会推薦作品のうち、知らないタイトルのものをパラパラとめくっていると、見覚えのある絵柄が。タイトルは『日本武尊』。あれ、これはたしか川原まり子さんの……と(なんと私は名前を覚えていた!)プレートを見るとやっぱりそ…