game
現在30歳以上のファミコン好きの方なら、ディスクカードの書き換えサービスがあったことはご存じでしょう。 でも、数年前、スーパーファミコンソフトの書き換えサービスがあったのをご存じでしょうか。コンビニのローソンで、フラッシュメモリを利用したカー…
[rakuten:edigi-game:1373326:image]こんなメールが来てた。 From: "たのみこむ編集部" To: mm@tanomi.com Subject: たのみこむより(ご注文頂いた商品について) Date: Sat, 24 Feb 2007 01:36:07 +0900 毎度「たのみこむ」をご利用頂き誠にありがとうござ…
ところで、前回のエントリで話題にしたので思い出したが、 「エキサイトバイク」(1984年11月30日発売)を開発したのは、「マリオ」「ゼルダ」の宮本茂さんだったはず。 「エキサイトバイク」は、右に走っていくモトクロスバイクレースゲームだ。 (最近Wiiで…
若い世代も、GBAのおかげで、3Dだけでなくドット絵に親しんでいるはず。 アドバンスで最近、FF5・FF6を初めてやってる若い世代は、当時のドット絵職人の技の巧みさに舌を巻いているに違いない! ……と、思ったんだけど、違うのか? あと「クロノトリガー」の…
電速!!ファミコンを知らない小中学生が急増中 orz - livedoor Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/nankai2000/archives/52475575.html ファミコンを知らない小中学生が急増中 orz 急増中も何も、そもそも、いまの小中学生は生まれた頃にはもう、PS1が…
G-navi (ジーナビ) 2007年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: マイクロマガジン社発売日: 2006/12/02メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る「G-navi」休刊のご案内 http://www.microgroup.co.jp/g-navi/ 「G-navi」休刊のご案内いつも…
ゲームボーイ・ニンテンドーDSソフトには、いろいろ規格がありますが、どのハードでどのソフトが動くのか、けっこうややこしい。 そこで、どのゲーム機でどのソフトが遊べるのか、書き出してみました。●左-ゲーム機の名前(発売日) : 右-そのゲーム機で動く…
最近、マイミクシィの方に教えていただいたんですが、 このゲームがすごい。「シェンムー」の新作ですか?↓ http://www.irem.co.jp/official/pp13/pp5/sistem/index.htmlと、思ったら、 パチパラ13〜スーパー海とパチプロ風雲録〜 http://www.irem.co.jp/off…
すでに各方面で話題になっていますが、セガの火星人ゲーム(PS2)がスゴイ。 デストロイ オール ヒューマンズ!出版社/メーカー: セガ発売日: 2007/02/22メディア: Video Game クリック: 51回この商品を含むブログ (88件) を見る公式サイト デストロイ オール …
「2ちゃんねる」管理人として名高い、ひろゆき氏のブログが更新。 wiiとPS3はまだ互角の勝負をしている。 ひろゆき@オープンSNS http://www.asks.jp/users/hiro/18541.htmlこの考え方は面白いです。 普通の業界であれば、業界が潤うかどうかは売り上げなの…
2006年、Amazonで売れたゲームのランキング、Xbox360編。 実は遊べるタイトル目白押しなのはXbox360なんですよね。amazon「Best of 2006 ゲーム Xbox360」 1位「DEAD RISING(デッドライジング) 」DEAD RISING (デッドライジング) 【CEROレーティング「Z」】 …
2006年、Amazonで売れたPS2のゲームソフトですが、総合ランキングの大部分がPS2ソフトだったので、あまり変わりません。 9位と10位に何が入ったのか。amazon「Best of 2006 ゲーム プレイステーション2」 1位「ファイナルファンタジーXII」ファイナルファン…
2006年、Amazonで売れたゲームのランキングが発表されています。 ネット通販でゲームを買う層では、何がヒットしたのでしょう。amazon「Best of 2006 ゲーム ゲーム総合」 1位「ファイナルファンタジーXII」ファイナルファンタジーXII(特典無し)出版社/メー…
RBB TODAY Slash Gamesさんにも書かせていただけることになりました。 GLOCOMでの、新清士さんの講演会について書きました。ユーザがつくったデータが「ゲーム」を盛り上げる― IGDA新清士氏 http://www.rbbtoday.com/news/20061225/37198.html新さんのお話は…
地味にけっこういいものがもらえたりする、クラブニンテンドーの2006年度プラチナ会員特典は、プラチナ会員(いっぱいソフトやハードを買った人)には、ポイント交換なしにくれるらしい。 http://club.nintendo.jp/rank2006/index.html 商品は、自分だけのMi…
WiiやPS3と比べて、勢いがいまひとつなXBOX360ですが、実は遊べるゲームが一番揃っていて、次世代機を一番堪能できるのはこのハードなのです。 一般人はまだXboxというブランドに対してあまりなじみがないので、売れていませんが、ゲームファンの支持を着実…
出ました。プレイステーション3。 なんだかんだ言われてますが、発売後すぐに、1年ほど前に発売になったXbox360の普及台数をあっさりと抜き去りました。 ファミリーやライトユーザー向けのWiiに対して、ゲームファンはWii+PS3という感じになるのでしょうか…
国民的な大人気のNintendo DS。 しかし、最初に出たDSと、DS Lite(DSライト)どっちを買えばいいのか?ニンテンドーDS プラチナシルバー【メーカー生産終了】作者: 未定出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2004/12/02メディア: Video Game購入: 2人 クリック: …
たけくまメモ : 竹熊さんの現況と、桑沢ゼミ同人誌のお知らせ http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_4fa7.html 18日のエントリでお元気そうだったので、手術されたと聞いて驚いております。 (今月の「まんたんブロード」の連載もやっぱりお…
そういえば、DS・Wii・PSPで使おうと、先週無線LANシステムを買ったのだが、設定が難しくて機能していなかった。 (デフォルトではWEPキーの設定にならない) 安いのじゃなくて、ちゃんとWi-Fi対応のかんたん設定のやつにすればよかった。 私が買ったのじゃ…
2006年度の文化庁メディア芸術祭授賞作品が発表されました。 http://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin/index.htmlエンターテインメント部門大賞は「大神」。大神 PlayStation 2 the Best出版社/メーカー: カプコン発売日: 2006/12/14メディア: Video Game…
午後、任天堂のお客様相談窓口に電話してみたのです。 「あのう、ニンテンドーDS LiteのACアダプターについてお聞きしたいのですが……」ニンテンドーDS Lite専用 ACアダプタ出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2006/03/02メディア: Video Game購入: 8人 クリック…
ニュースエクスプレスブログ / 『ドラクエIX』は2007年中に登場! http://www.famitsu.com/blog/express/「ドラゴンクエスト9 星空の守り人」はDSで2007年に発売。やっぱりDSの勢いはとどまるところをしらない。 まあ、ドラクエは高スペックを必要としないゲ…
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20061205org00m300101000c.html PS3:強奪容疑の大学生を警官が射殺 米ノースカロライナ州 米ノースカロライナ州で1日、ソニー・コンピュータエンタテインメントの新型ゲーム機「プレイステ…
パワーグローブでWiiリモコンを握って遊ぶというネタ写真(ありがち)を撮ろうと思ったのですが、パワグロが見つかりません。 部屋のどこかにはあるはずなのだが、3年ぐらい見てないしなあ。 2日はバタバタしていて、徹夜で手に入れたWiiは開封できず。 3日…
id:AYS:20061123で予告した、私の企画発案による、私(茂内克彦)が当日モデレータを務める、 コンピュータ・ゲームのデザインと物語についての研究会(RGN) 「ゲームシナリオライターの眼(仮)」ですが、正式タイトル12月10日 RGN#4「シナリオライターの眼から…
ここ2日ほどで一番びっくりした。 龍が如く2出版社/メーカー: セガ発売日: 2006/12/07メディア: Video Game購入: 2人 クリック: 324回この商品を含むブログ (135件) を見る『龍が如く2』がファミ通のクロスレビューでプラチナ殿堂。 9,10,10,9だったかな。 4…
11月24日には六本木へ井上明人さんの発表を聞きに行く。 そのときに撮った六本木ヒルズ周辺の写真: (注:国際大学GLOCOMは六本木ヒルズの中にあるわけではありません) http://www.glocom.ac.jp/j/news/index.html#000167 「コンピュータ・ゲームの現在〜…
まんたんブロードの原稿が再録されたムックが年末に出るというのは、これだったのか!新世紀エンタメ白書 2007 (毎日ムック)作者: まんたんブロード出版社/メーカー: 毎日新聞社発売日: 2006/12/08メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブ…
11月21日に東大で開かれた、DiGRA JAPANスクウェア・エニックス和田社長と馬場教授の対談イベントですが、正直行く必要なかったなあという感じでした。 私のブログを見て行った方、ごめんなさい。 実際、DiGRA JAPAN主要メンバーの某先生も、東大にはいるの…