最近見て面白かった映画の話
唐突ですが、最近(でもないか)見た映画の勝手な感想を。
基本的に、英語版で見てるので、話を十分理解してないのもあるかもしれないけど。
▼ジャンパー
瞬間移動もの。
渋谷とかコロッセオとか行ったことあるところが出てきてうれしかった。以上。
やっぱり瞬間移動だと迫力ある映像が作りづらいんだなあー。
ダメではないんだけど、もっと脚本に練りこみがほしい。
意外性とかあまりないし。
▼クローバーフィールド
謎の怪獣がNYで大暴れ! それに翻弄される人間。
映像は手持ちカメラのみという徹底した1人称視点。
「LOST」のクリエーターがかんでるということで期待して見に行ったが、ダメだった。
「LOST」も序盤は謎の敵が出てきて、そいつをなるべく映さない、という手法の割りにその部分はなんかイマイチだったが。
やっぱり一人称視点は疲れる。映像作家なら誰でも一度は「全部一人称視点で作ってみたらどうなんだろう?」と思うんだけど、ほとんど誰もやらないのはやっぱり正しいのだな。
見て損したレベル。
劇場の大画面で見ると過剰な手ブレ演出で目が疲れるので、気になる人はDVDで見ればいいと思う。
1人称視点だから、派手なシーンもこの手の映画にしてはあまりないしね。
★去年見た(だんだん遡りますよ)
▼ライラの冒険
うーん、ロード・オブ・ザ・リング級のファンタジーという宣伝で期待していたのだが、中途半端。
あまりグッとくるシーンがないんだよね。
「よし、こうなったんだから、次は当然○○というスペクタクルなシーンが来るよね!」と思ったら肩透かしとかが多い。
えー、あそこは当然シロクマが○○達を連れてくるだろう、普通。原作? 無視しちゃえよ。
あと邦題もわざわざ原作にあわせないで「ゴールデン・コンパス」という原題の方が売れたと思う。
子供しか見に行かないんじゃないの?
むしろそっちの方が売れるという戦略?
▼スターダスト(オススメ!)
去年見たファンタジー映画No.1なんだけど、日本では人気なかったのかな?
変に観客に媚びてないところが英国ファンタジーっぽい気がするんだけど。
ツンデレヒロインとか、ロバート・デニーロがオカマの船長でヒロインにダンス指南とか、幽霊王子たちとか、おいしい要素はいっぱいあると思うのだが……。
![スターダスト スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] スターダスト スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51wu9oaksFL._SL160_.jpg)
スターダスト スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2008/02/20
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
▼魔法にかけられて(Enchanted)(オススメ!)
ディズニーアニメのヒロインが現実のNYに現れて…というディズニーのセルフパロディ。
突っ込みどころは多いが、やっぱり面白い。
予告を見て「面白そう!」と思ったら見ればよい。でも予告以上のものは別にないので、予告で十分といえば十分。
やっぱり王子が出てくるところがいいよね。
こういうのが作られるのも、シュレックがヒットしてる影響なんだろうなあ。
オープニングのアニメ映像はたいへん美しい。DVD欲しいかも。
▼光の六つのしるし(The seeker)
ハリー・ポッターが売れてるからファンタジー小説を映画化しようシリーズ。
ひたすら眠かった。
▼ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
別につまらなくはないけど、見ても見なくてもいい映画という感じ。
見て損はしなかったけど。
1作目は見てない。
▼キングダム 見えざる敵
中東テロもの。冒頭の中東の歴史紹介ムービーの演出と、序盤のアメリカ村への爆弾テロのシーンはよかった。
後は覚えていない。
![キングダム/見えざる敵 [DVD] キングダム/見えざる敵 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51tT8EyZJIL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: Universal Pictures Japan =dvd=
- 発売日: 2008/04/10
- メディア: DVD
- クリック: 25回
- この商品を含むブログ (42件) を見る
▼トランスフォーマー(オススメ!)
昨年No.1。元々トランスフォーマーファンという贔屓目を抜きにしても、あの迫力映像は劇場で見ると大迫力、DVDでも何度も見てしまう。
金髪女&黒人ハッカーが要らないとか、敵が襲ってくるのをわかってるのにわざわざ市街地に逃げ込むことを提案した奴がいて大惨事とか、F-22のミサイルの着弾地点にわざわざバイクで突っ込む奴(同一人物)がいるとか、脚本の弱さはけっこうあるけど、あの迫力映像のためだと思えば許せる。
「トランスモーファー」は別の映画なので、レンタル屋さんで間違わないように。
![トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51uPo7mTIAL._SL160_.jpg)
トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2007/12/19
- メディア: DVD
- 購入: 9人 クリック: 63回
- この商品を含むブログ (180件) を見る
▼ラッシュアワー3(オススメ!)
1作目と2作目見たことないけど。素晴らしい。こういうのがエンターテインメントというやつだよね。
オチも好き。こういう感じで伏線を回収してくれると大満足な私なのだ。
でもDVDで何回も見たいというほどではない。劇場で1回見て満足。私にとってはそういう映画。
![ラッシュアワー3 プレミアム・エディション [DVD] ラッシュアワー3 プレミアム・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5165t%2Bq3k4L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
- 発売日: 2008/01/25
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (40件) を見る
他にも見たかったけど終わっちゃった映画がけっこうあるんだよね。
こっちは人気ないと1週間で終わるからなー。
「バケット・リスト」「インディ・ジョーンズ」とか見たいな。
「ランボー」は見ておくべきなのか??
★DVDで見た
▼バブルへGO!
バブル礼賛おバカ映画なのかと思ってたら、コメディの割にけっこうまともで面白かった。
昔で今風ダンスを披露して一同呆気とか、バック・トゥ・ザ・フューチャーのオマージュもあるし。
阿部寛のフケ顔メイクがカッコいい。
ラモス関連のネタも大変良い。
![バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スペシャル・エディション [DVD] バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スペシャル・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51eQBG-sXUL._SL160_.jpg)
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スペシャル・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2007/08/17
- メディア: DVD
- クリック: 16回
- この商品を含むブログ (28件) を見る