2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『萌えるアメリカ〜米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか』

先週行われた、米国で日本のマンガを出版してきた、堀淵清治さんの 『萌えるアメリカ〜米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか』 萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか作者: 堀淵清治出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/08…

『ガンパレード・マーチ』の芝村裕吏氏が東京大学で講演

10月27日に、日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN) 第5回月例研究会「ゲーム世界観の作り方とその実践」を聞きに、本郷の東京大学まで行ってきました。http://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=12講演したのは、ゲームデザイナーの芝村裕吏…

英会話教材『アメリカ口語教本』の改訂版に宗教の勧誘もどきが

『アメリカ口語教本』という、50年前からある英語教材があります。 今月、改訂版が出て、全部CDつきになった他、内容もより現代的に直されました(話題にインターネットが出てきたりとか)。 この教材は、基本的な構文について、パターンプラクティスと呼ば…

五稜郭とフランス

知人のフランス旅行記を読んでいたら、「フランスの、城の模型がたくさんあるところで、五稜郭(の模型)を見た!」という話をしていて、五稜郭に行ったときにことを思い出しました。 今年、札幌の実家に帰省するついでに、函館に寄って観光しました。(ちな…

TOEIC900点のAYSによる、NHK英語講座案内補足

NHKの英語講座の話続き。(前回は→id:AYS:20061004)NHK英語講座の情報↓ http://www.nhk-book.co.jp/text/gogaku/2006autumn/index.htmlNHK教育の新しいテレビ講座「TOKYOまちかどリスニング」はいい。 タイトルから、放送前は東京にいる外国人の生の会話を…

しつこくボウケンジャーの食玩

toy

番組を見てないからかもしれませんが、もうボウケンジャーのロボとかそういう概念じゃなくて、 私はこれをLEGOブロックとして消費しているのではないかと。 「おおっ、こんなところにジョイントが!」 「ということは、ここにアレをくっつけると……」 という…

ボウケンジャーの食玩その後

toy

あ…ありのまま 起こった事を話すぜ! 『おれはボウケンジャーの食玩を一通り集め終わったと 思ったらいつのまにかもっと買っていた』 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何がおこったのかわからなかった… 大人買いだとか多々買いだとか そんな…

ミニプラ(食玩)のボウケンジャーロボがネ申

toy

私は、1台2役(以上)のものとか、変形するものが好きです。 携帯電話(風)からミニパソコン(風)に変形するW-ZERO3[es] とか、 野球場がサッカー場に変形する札幌ドーム(日本ハムファイターズ優勝おめでとう!) 札幌ドーム―動くサッカーフィールドと多目的デュ…

費用対効果が素晴らしいので、ここ2年ほど、NHKの英語講座を複数やっている。 1講座が、1ヶ月350円。(テキスト代) しかも、書店等で買う教材(いつやってもいい)と違って、勝手に放送していて、こちらが放送にあわせなければならないので、サボりづらい。…