007と寅さんの共通点

朝日新聞(1月10日)の連載コラム「三谷幸喜のありふれた生活338「007」をまとめて観ると」を読んだら、
古畑任三郎」「THE有頂天ホテル」などで有名な脚本家の三谷幸喜さんが、「007」と「男はつらいよ」の共通点について書いていた。
古畑任三郎FINAL DVD-BOXTHE 有頂天ホテル スペシャル・エディション [DVD]三谷幸喜のありふれた生活〈5〉有頂天時代

そして初めて気づいた、007シリーズと寅さんシリーズの共通点の多さ。
落語の枕のようなミニエピソードがあって、それから本編に入る構成。
主人公のホームグラウンドから話が始まって(ロンドン、柴又)、それから世界(日本)各地に飛ぶ筋立て。
主人公を取り巻く魅力的なレギュラー陣(例えて言うなら、上司Mはおいちゃん、発明家Qはタコ社長、ミス・マニーペニーはさくらか)さらにボンドガールにマドンナ。
そしてどちらも名曲中の名曲と言うべき、テーマ曲を持っている。


 長年にわたって人々に愛されてきた二つのシリーズは、実は兄弟のように似ていた。
007 ロシアより愛をこめて アルティメット・エディション [DVD]男はつらいよ DVDパーフェクトBOX

なるほど、そうだったのか。
私は、実は寅さんはまったく見たことがないし、007もちゃんと見たことはない(たぶん家族がテレビで見ていたのを横で見ていたことはあると思うが)。

……とか書くと「そんなのも見てないのか」と、また怒られるんだよなあ。ごめんなさい。この間のRGN#4の前に、川邊先生の「007は二度死ぬ」を観ようと思ったけど、レンタル屋で貸し出し中で見れなかったし。

こういう構成のシリーズだから長く続いたのか、長く続くためにはこういう構成になるのか。まあ、どっちもなんだろうなあ。
こういう構成じゃないと、「さて、今回の話は」という感じでシリーズ化は難しいんだろう。

テレビで1年に一回ぐらいやっている、「ルパン三世」もこんな感じだ。
もっとも、こっちは「007」を意識してやっているんだろうけど。
TVスペシャル ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ 限定版 [DVD]

三谷さんのエッセイには、「007」を見たことがなかった奥さん(小林聡美)が「007はオースティン・パワーズ」と似ている、と評したら、「オースティン〜の方が007のパロディなのだ」とツッコミを入れた旨が書かれている。


1話完結のテレビドラマはどうなのかな。
三谷さんも絶賛していた「スパイ大作戦」(原題「ミッション・インポッシブル」)を、CSで録画して見ていたことがあるが、やっぱり古くて、今初めて見てもそれほど面白くなかった。スパイ大作戦 シーズン1 [DVD]
やっぱりこういうのは鮮度が落ちないうちに見ておかないとツライ。
当時、あるいは少し遅れて見ていた人は、今見ても面白いんだろうなあ。羨ましい。先に生まれた方が得をするのは、こういうときだ。


そんなに名作を網羅して見たわけでないが、私がモノクロ映画で面白いと思ったのは、「十二人の怒れる男」ぐらいな気がする。(思い出したらあと数作あるかもしれないが)

これも三谷さんが絶賛していて、「12人の優しい日本人」という名作パロディがあるのはご存じの通りだ。

12人の優しい日本人 [DVD]

12人の優しい日本人 [DVD]


ぜんぜん関係ないけど、ここんところバラバラ死体のニュースばっかし。
私はそんなニュースは聞きたくないのだ。そういうのは京極夏彦の小説の中だけにしてくれ。
ポータルサイトでは、「迷惑ニュースフィルタ」を実装して、迷惑ニュースフォルダに勝手に分類されるようにしてほしい。