The Return Of The King

王の帰還』はもう一度劇場に見に行こうと決めていた。1000円で見られるのは今日だけなので、忙しいし雨降ってるのに決行。
今度は吹替え版を見ようと思ってて、調べたら池袋・新宿をはじめとして山手線圏内はどこのスクリーンでももう吹替え版をかけてない。信じられん。
やってるのは郊外のシネコンだけ。やっぱり吹替えはファミリー向けという位置づけなのだな。
しかたがないので原付でワーナー・マイカル・シネマズ板橋http://www.warnermycal.com/itabashi/まで行く。
シネコンに入ったのは久しぶりなのだけど、驚いた。*1
廊下といわず客席といわず、そこら中にポップコーンが散乱。ポップコーンを買うと山盛りで渡してくるようだから当たり前だわな。これだけ汚い店内は生まれて初めて見た。場内には腐った牛乳のような臭いがしている。内装は新しいのに居心地はボロ映画館以下。
映画を見ているときも、静かな感動的なセリフを言うシーンでもポップコーンを噛む音がそこらじゅうでしていて気になる。
映画が始まる前のオープニング映像でもポップコーンが爆発して散らばる映像使ってるし。アホかと。
「映画にはポップコーン」なんてアメリカのくだらない文化を日本に輸入しないでいただきたい。
もうよほどのことがないかぎりワーナー・マイカルには行かないことにする。

ともかく、二回目・吹替えということもあって、前回は字幕を追うのに必死でよく見れなかったシーンもいろいろ見れてよかった。(以下ネタバレ)

最初に見たときにシビれたシーンがいっぱいあったのだが、そのうちセリフや人物の演技じゃなくて情景そのもので感動してしまったシーンがふたつある。それは狼煙(のろし)リレーのシーンと、山の城塞都市ミナス・ティリスをピピンを前に乗せた白のガンダルフと白馬飛陰(トビカゲ)が駆け上っていくシーン。が、二度目で見ると、「あれっ? こんなに短いシーンだっけ?」というほど短く感じた。

戸田奈津子の変な日本語(『王の帰還』で言うと「コソつく」とか)は私も嫌いなのだが、最初に字幕で見たときに感動したセリフが、吹替えだと微妙に燃えない表現になっていた。(以下、うろ覚えだが)
・指輪を捨てるちょっと前

  • 字幕:サム「指輪の重荷を背負うことはできませんが、フロド様を背負うことならできます!」
  • 吹替:サム「指輪を運ぶことはできませんが、フロド様なら運べます!」

戴冠式のみんながホビットに頭を下げるシーン

  • 字幕:アラゴルン「君達は誰にも頭を下げる必要などないんだ」
  • 吹替:アラゴルン「お礼をするのはこちらの方だ」

これらは字幕の表現の方が良かった気がするな。原作の原語・日本語訳ではどうなっているんだろう?*2


ともあれ、アカデミー賞作品賞・監督賞を受賞http://www.walkerplus.com/movie/report/report1084.htmlしてよかった。心から祝いたい。前々作・前作はろくに受賞していないし、ニュージーランド映画・ファンタジー映画などということで、今回も取れないのかなあと思っていたので、ノミネートされた11部門全部獲ったので驚いた。完結するのを待っていたのか。
最初に見たときに書こうと思って結局書かなかったのだが、アカデミー賞制覇の尻馬に乗れる今だから言おう。
やっと新しい映画の伝説の誕生に立ち会うことができた。我々の世代は、これまでそうした特別の映画にはリアルタイムでは巡り逢うことができなかったのだ。とにかく、それを慶びたい。

*1:浜松にもシネコンはあったけど入口のホールに行っただけでポップコーンの異臭がして引き返していたのだ。

*2:王の帰還』のコメントが詳しいページ:http://app.memorize.ne.jp/title?file=10401&id=35_84149