Gnothi Seauton

うわ〜、ここでも何度か取り上げてますが、リスペクトしてるゲーム論壇サイト「発熱地帯http://amanoudume.s41.xrea.com/ (DAKINIさん)で取り上げられたよ! えらいこっちゃ!

我々はいまだゲームを知らない http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000126.html

引用されてる私の『逆転裁判』の演出の上手さに関する記述は、どうも満足していなくて、そのうち書き直したいと思っていたところだったりして恥ずかしい。
「「バシィィン!」といった感じ」とか書かないよな、ふつー。

対して、DAKINIさんの記事の締め。

ファミコン20年、たかが20年。
生まれた時にはまだファミコンなんて、この世に存在していませんでしたよ。
我々はいまだゲームを知らない。
成熟? おいおい。
奢るなや。

くーーっ。カッコいい。
前にも書きましたが、DAKINIさんの日々の記事は『ゲーム批評』の記事(最近読んでないのですが)とかより内容のレベルが高くて、文章の完成度も高くて、こういうのを日産できてしまうのに素直に尊敬してしまいます。
対して、この私のはてなダイアリーでは中途半端な記述ばかり。
言い訳をすると、「わかった気にならない」というのがテーマなので、あえてオチをつけないでコメント欄の議論を待つパターンが多いわけです。
とはいえ、「やったことないけどこうだと思う」とか、わかった気になってる記述も多いのでムジュンしてますが。
我々はいまだゲームを知らない。至言にして金言です。


4月8日22:51現在、DAKINIさんのところからのべ800アクセス以上、DAKINIさんをきっかけにとりあげてくさったアテナさんhttp://www.yaotome.jp/chkof/ (2004.4.8 Thu.)のところから200アクセス以上という、恐ろしいことになっています。
「GAMIAN」の方は一人でも多くの人に読んでもらいたいので、大変うれしいです。
ただ、こちら(はてなダイアリー)の方は、私はアクセス数が多ければいいというふうには思わなくて(以前に粘着くん被害にあったりしましたし、叩かれる可能性も増えるのでヘタレとしては怖いわけです)、閲覧者は少人数でもどっちかというといいコメントして議論を深めるのに貢献してくれる人が増えるといいなあと思います。ぜひコメントを!(でもフランス語とか多用する方は苦手なのでスルーするかもしれません)

また、やはりDAKINIさんの記事をきっかけに『逆転裁判』を論考されている方も。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/7230?YEAR=2004&MONTH=4&DAY=7
反応:
http://d.hatena.ne.jp/lastline/20040408

▼4月9日追記。http://d.hatena.ne.jp/tragedy/20040409#1081480444 のマネしてログ集計公開。
私のとこは見るとき簡単なのでトップ以下の全ファイルのログをまとめて集計しているので、リンク元がトップ1位になるわけですが、どのサイトがどの程度人気あるのか垣間見えますね。

4/7(WED)
1 http://www.intara.net/og/ 1488
2 http://amanoudume.s41.xrea.com/ 292
3 http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000126.html 242
4 http://www.intara.net/og/portpia.shtml 111
5 http://www.intara.net/og/yumewo2.shtml 46
6 http://ff7ac.hotcafe.to/linebbs/bbs.cgi?mode=logview 23

日本時間じゃないので、日付は半日以上ずれてます。

4/8(THU)
1 http://www.intara.net/og/ 3511
2 http://hw001.gate01.com/karzu/ 1902
3 http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/ 1297
4 http://www.intara.net/og/gyakuten.shtml 400
5 http://www.yaotome.jp/chkof/ 395
6 http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000126.html 311
7 http://www.intara.net/og/fe1.shtml 293
8 http://www.intara.net/og/portpia.shtml 229
9 http://amanoudume.s41.xrea.com/ 204
10 http://ica.vis.ne.jp/memo02/bbsnote.cgi 153
11 http://www.intara.net/og/yumewo2.shtml 144
12 http://red.ribbon.to/~kiriko/game1.htm 123
13 http://hw001.gate01.com/karzu/index.html 98
14 http://ff7ac.hotcafe.to/linebbs/bbs.cgi?mode=logview 65
15 http://www.intara.net/og/ff7.shtml 64
16 http://www.intara.net/og/yumewo1.shtml 47
17 http://hikikomori.chu.jp/blog/ 46
http://www.intara.net/og/kioku.shtml 46
19 http://neo.oheya.to/separateways/index.cgi 43
20 http://www.intara.net/og/yumewo3.shtml 41
21 http://yaotome.jp/chkof/ 39

「かーずSP」さんと「カトゆー家断絶」さんから、各1000アクセス以上。ありえない。
結局サイト全体の累計で4月8日分は11450アクセスでした。1日1万を超えたのはおそらく初。

ふざけろっ……!

エイプリルフールネタは難しい。
だいたい私はウソネタを次のような基準(暫定)で判定したい。

  • 【上】 笑えることが大前提。ネタの内容は、意外性がありつつも一瞬信じそうになる。ネタのプレゼンテーション手法は、手間をかけて作ってあるとよい。エイプリルフールだということを忘れている人が見てももちろんそのまま信じて生きていくことがない。
  • 【普通】 ニヤリとできる。
  • 【下】 ぜんぜん笑えない。ただのどうでもいいウソ。あるいは本当なのか嘘なのかよくわかんない。
  • 【最悪】 笑えない。しかも、(不特定にせよ特定にせよ)人を不快にさせる(侮辱とか)。あるいは、エイプリルフールだということを忘れている人を、悲しませたり、失望させたり、ぬか喜びさせたりしてしまう。

ただウソをつけば良いというものではない。また、相手を信じ込ませられるかという勝負でもない。
現在の日本において、4月1日のウソとはすでにエンターテイメントなのである。
だから、聞き手を不快にさせるのは言語道断である。愉快にさせなければならないのだ。
ウソネタの披露は、そのウソプレゼンテーターのエンターテイメント性を問われる行為なのだ。*1

という意味だと、id:hatenadiary:20040401さんの

2004/04/01 Thu.
はてなブログ 09:34
はてなダイアリーは昨今のブログブームにのっとり「はてなブログ」と名称を変更しました。
どうぞよろしくお願いします。

は「下」ですかね。手間もかかってないし、2秒で思いついて7秒で書いたという感じです(後で見たら画像とかはてなのページも変えてたようですが)。「昨今のブログブームにのっとり」あたりで笑えばいいのか?

# trektrack 『これはエイプリルフールのネタでしょうか?』
# toronei 『僕もそう思ってました。』

読者が困惑して、こういうコメントがつく段階でダメぽ。
はてなブログ」を含む日記http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%d6%a5%ed%a5%b0#keyworddiaryを見ても、混乱が見られます。信じて失望している人も多いし。来年はもっとがんばりましょう。

Yahoo!のは面白いな。http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/april_fools/でも手間かけすぎじゃないか?
メルマ!http://www.melma.comは手間かかってるけど笑えるのとは違うな。
アイレムhttp://www.irem.co.jp/iremburger/index.html手間かけてるけど微妙。

*1:というわけで、自信がない私はウソネタはやらないのであった。

_|~|0

去年の8月http://d.hatena.ne.jp/AYS/20030827に札幌に帰省した際に見に行ったレームブルック展で目玉作品「くずおれる男」のことをちらっと書いてその画像にリンクを張ったのだが、なんといまでは「_| ̄|○」とgoogleで検索するとそのページがトップに出るということになっていることをはてなキーワードで知った。
みんな連想することは同じなんだなあ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a1%b2%7c%a1%b1%7c%a1%fb

_| ̄|○
落胆した様を表すAA。因みにGoogleで「_| ̄|○」を検索ワードにしてみると、http://www.stv.ne.jp/event/lehmbruck/work01/02.htmlが冒頭に出てくる。

ふりがなは「もうみてらんない」になってる。そういう意味なの? 「ガクーリ」とかだと思ってた。そもそも、名詞なのかこれ?*1

どういうわけか、最近、札幌では彫刻の展覧会が多いようだ。http://www.dnp.co.jp/artscape/exhibition/curator/ym_0401.html
芸術の森という彫刻テーマパークがあるせいかな? 展覧会の絶対数が少なすぎるのに、なんか偏りすぎじゃないかな。

どうでもいいが、今年はうるう年ということを今知った。1日得した気分。

*1:はてなキーワードは名詞しか認められていない。