ふざけろっ……!

エイプリルフールネタは難しい。
だいたい私はウソネタを次のような基準(暫定)で判定したい。

  • 【上】 笑えることが大前提。ネタの内容は、意外性がありつつも一瞬信じそうになる。ネタのプレゼンテーション手法は、手間をかけて作ってあるとよい。エイプリルフールだということを忘れている人が見てももちろんそのまま信じて生きていくことがない。
  • 【普通】 ニヤリとできる。
  • 【下】 ぜんぜん笑えない。ただのどうでもいいウソ。あるいは本当なのか嘘なのかよくわかんない。
  • 【最悪】 笑えない。しかも、(不特定にせよ特定にせよ)人を不快にさせる(侮辱とか)。あるいは、エイプリルフールだということを忘れている人を、悲しませたり、失望させたり、ぬか喜びさせたりしてしまう。

ただウソをつけば良いというものではない。また、相手を信じ込ませられるかという勝負でもない。
現在の日本において、4月1日のウソとはすでにエンターテイメントなのである。
だから、聞き手を不快にさせるのは言語道断である。愉快にさせなければならないのだ。
ウソネタの披露は、そのウソプレゼンテーターのエンターテイメント性を問われる行為なのだ。*1

という意味だと、id:hatenadiary:20040401さんの

2004/04/01 Thu.
はてなブログ 09:34
はてなダイアリーは昨今のブログブームにのっとり「はてなブログ」と名称を変更しました。
どうぞよろしくお願いします。

は「下」ですかね。手間もかかってないし、2秒で思いついて7秒で書いたという感じです(後で見たら画像とかはてなのページも変えてたようですが)。「昨今のブログブームにのっとり」あたりで笑えばいいのか?

# trektrack 『これはエイプリルフールのネタでしょうか?』
# toronei 『僕もそう思ってました。』

読者が困惑して、こういうコメントがつく段階でダメぽ。
はてなブログ」を含む日記http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%d6%a5%ed%a5%b0#keyworddiaryを見ても、混乱が見られます。信じて失望している人も多いし。来年はもっとがんばりましょう。

Yahoo!のは面白いな。http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/april_fools/でも手間かけすぎじゃないか?
メルマ!http://www.melma.comは手間かかってるけど笑えるのとは違うな。
アイレムhttp://www.irem.co.jp/iremburger/index.html手間かけてるけど微妙。

*1:というわけで、自信がない私はウソネタはやらないのであった。