その他・無回答

話題提供ありがとうございます―その2。

# mihael2 『もいっこ。まだアイデアの段階なのですが、「ゲームのルールを記述する為の言語」という物が作れないかと思っています。プログラム言語という訳では無くて、企画の人間が考えたゲームシステムが論理的に可能かどうかを検証するツールとして』 (10/19 12:46)
# hiyokoya 『そういえば、「ゲームのルールを記述する為の言語」とはちょっと違うんでしょうけれど、2chのゲーム製作技術板でその手の話が出たときに「UML使えやゴルァ!」とかってことで、場がまとまりを見せていたんですが、』 (10/19 13:06)
# hiyokoya 『UMLの教本を見ても、フローチャートみたいなものが書けるのかなぁ?以上のことが私にはわからず。』 (10/19 13:08)
# hiyokoya 『あれはどうなんですか?(なんか漠然とした質問ですみません。)』 (10/19 13:09)
# mihael2 『これはごく個人的な意見で、UMLユーザが聞いたら怒ると思うのですが、UMLというのはそれまで様々な流儀でビジュアル化されていたソフトウェアの構造図という物を、とりあえずひとまとめにした物で』 (10/19 13:12)
# mihael2 『ソフトウェアを大局的に見るか局所的に見るかで7つくらいの図から構成されています』 (10/19 13:13)
# mihael2 『この個々の図の連携がルール化されていない(orできない)為、図が無矛盾かどうかを検証する事は結局出来ないというのがみはえるの考えです(もちろん、共通知識としてUMLを理解しているというのは現場では大きなプラスにはなります)』 (10/19 13:16)
# mihael2 『で、UMLがゲーム記述に使えるかですが、ポーカーくらいのゲームですら、畳一畳くらいの面積が必要になってしまう気がします^^;』 (10/19 13:18)
# mihael2 『ある程度規模が大きくなるとフローチャートは図が膨大になって意味をなさなくなるのですが、この点ではUMLでも差がありません』 (10/19 13:20)

あー、すいません。UMLとかは新清士さんとかが話題にしてたのを見たような気がしますが、ぜんぜんわかりません。プログラムの勉強は小学校の頃ファミリーベーシックの本をちょっと読んだだけなので(しかもファミベを買ってもらえなかったので試せなかった)。情報学部は修士から入ったせいで、なんらかのプログラム言語の基礎の講義もなかったですしね。
昨日もamazon.comで私向けのオススメになってたTom Meigs『Ultimate Game Design: Building Game Worlds』なんか、けっこう安いので買ってみようかと一瞬思いましたが、プログラム系の話っぽかったのでスルーしたとこです。

ということで。はい、次。

……だけだとアレなんで一応何か言っとくと、PS初期のゲームに『カルネージハート』(井上さんが言及→http://d.hatena.ne.jp/hiyokoya/20030917)というのがあって、私は敬遠したのでやったことないんですが、これは要するにフローチャートを作るゲームらしく、私が当時入っていたPS-MLで大評判でした。インターネットが一般に普及するかしないかぐらいだったので、SEや大学でコンピュータやってたりとか、プログラミングできる率がかなり高いMLだったためではないかと。たしか通は「鴨葱」と呼んでました。
そういえば、たしか年間5800円払って会員になると体験版を送ってくるPSクラブというのが当時あって、当時PS信者だった私も入っていたのですが(いまもあるのか?)、その会員に突然『バイオハザード』の体験版がいっしょに郵送されてきて、PS-MLで大いに盛り上がって体験版タイムアタックとかやってました。それにしてもその後まさかカプコンの社運を左右するような大作になるとは。「夢で終わらせない」って感じですね。

# uel 『GTA3とか、SplinterCellとかPC版で高評価を得た洋ゲーPS2に移植されてますが、綾茂さんはなんか思うこととかあったりしますか?DAKINIさんとこで語られ尽くしちゃったかな』 (10/19 17:15)

「思うところがあるか」というのは答えにくい質問ですね。でも、『GTA3』はむしろPS2用に開発されてPCに移植され、『スプリンターセル』もPS2で発売すること前提に開発されたもの(ステージ構成とかけっこう異なるようですが)なんじゃないでしょうか(いや、詳しく調べたわけではないので本当のところは知りませんが)。単に欧米はPCゲームのマーケットが主体だから、ということなんじゃないでしょうか。
なんでも家庭用ゲーム機で遊べると、PCを買わなくて・PCをグレードアップしなくて済むので大変よろしいと思います。以上。
……じゃ、ダメ? う〜ん、どういう回答を期待されているのでしょうか。uelさんはどういう思うところがあるのでしょう。
質問され慣れてないと気の利いたコメントができなくていかんですね。精進せねば。