TOEICの結果がきました
昔から英語が苦手だったので、克服すべく、最近は勉強してました。
昨年はフィリピンのセブ島の格安英語学校に4ヶ月弱行ったり。
帰国後、半年ぐらいNHKラジオのいろんな英語講座をほとんど全部やったり。
その後国内の英語学校に3ヶ月行ったりしてました。
で、先月、力試しと思って、TOEICテスト(割引になる団体受験のIPテストというやつですが)というものを生まれて初めて受けてみました。
で、結果が来たのですが、
- リスニング:495点
- リーディング:405点
- 合計:900点
ギリギリとはいえ、いきなりジャスト900点をマーク!
うれしいんだけど、ちょっと複雑な気分です。
英語学校のある先生もおっしゃっていたのですが、
「英語の勉強をするなら、TOEICとか数値化される目標を作ったほうがいいと思う」
という意見に、私も賛成なのです。
が、「目標:900点!」がいきなり達成されてしまって、次の目標が立て辛い!
TOEICは990点満点らしいので、リスニングセクション、これって満点ってことのようです。
これまで、模試でも満点取ったことなかったんですが、今回は運がよかったようです。
でも、もうこれ以上リスニングは物理的に点数を上げることはできない。あとは同じかミスるだけ。
リーディングは、もっと速読できるようになるとか、イディオムを勉強したりすればもう少し点数は上がると思うんですけど、上がってもせいぜい50点ぐらいじゃないかなあ。
う〜ん、次は意味なくTOEFLか英検でもやってみようかな?
あとはやっぱりスピーキングを上達させたいけど、尺度がないからなあ。