W-ZERO3に英辞郎を入れて電子辞書化する方法

W-ZERO3英辞郎を入れて電子辞書化する方法です。
W-ZERO3以外のWindows mobile機器でも同じ方法でできると思います。
WILLCOM W-ZERO3[es]Premium Version ホワイト WS007SH(W)PWILLCOM W-ZERO3[es]Premium Version ブラック WS007SH(B)P英辞郎第三版 (<CDーROM>(HY版))

(なお、英辞郎はネットではアルクのサイトで無料で使えるので、お試しあれ)

1.PDIC英辞郎のインストール

W-ZERO3またはW-ZERO3[es]と、英辞郎と、miniSDカード(後々のことを考えて2GBが望ましい。もう安いし)を買う。
miniSDカードには普通アダプターがついていて、SDカードとして使える。

英辞郎第三版 (<CDーROM>(HY版))

英辞郎第三版 ((HY版))

↑安いのだと3000円を切っている。↓一流メーカーのは8000円ぐらいか。
BUFFALO RSDM-2G miniSDカード 2GB SD変換アダプタ付属

BUFFALO RSDM-2G miniSDカード 2GB SD変換アダプタ付属

ちなみに、私は安いのを使っているけどいまのところは問題なし。

SDカードをパソコンに繋げる機器を持っていなければ、カードリーダーライタも買う。

↑これは3000円弱だけど、miniSDをアダプタなしで使えるので、アダプタをなくしても安心。もちろん他のメモリーカードにも対応。↑アダプタが必要だけど、安さを求めるなら2000円以下のこれかな。


ちなみに以下の手順ではシェアウェアとかにお金を払う必要はないのでご安心を。

Activesyncをインストールしていないなら、W-ZERO3の説明書を見て、インストールしておく。
W-ZERO3についてきた、パソコンとつなぐUSBケーブルもご用意を。

それでは、いきましょう。



まず、英辞郎のディスクを挿入。
ハゲのおっさんの絵が出てくるので、パソコンにPDIC英辞郎をインストールする。
すでにインストールしている人は、勝手に開くおっさんのウィンドウを閉じる。

CDドライブを右クリックし「開く」、「EIJIRO」フォルダをCドライブ直下にコピー。
コピーしたフォルダ名を、右クリックして名前の変更。「eiji」にする。

それとは別に、Cドライブ直下で右クリック→新規作成→フォルダで「eijoro」というフォルダも作っておく。


2.PDICで1行テキスト形式に変換

PDICを起動。
TOOLS→辞書の変換で
転送元辞書 PDIC形式 C:\eiji\EIJIRO98.dic
転送先辞書 1行テキスト形式 C:\eijiro\EIJI98.txt
★ここだけ、「EIJIRO」→「EIJI」と、「RO」を取り除くので注意!
(C:\eijiの中のファイル名が、98ではない場合は、その数字にしておく。以下同)
なお、このブログでは半角\に見えているかもしれませんが、実際は半角¥です。以下同。

OKにする。
これを入っている辞書分繰り返す。

辞書の変換で
転送元辞書 PDIC形式 C:\eiji\REIJIRO98.dic
転送先辞書 1行テキスト形式 C:\eijiro\REIJIRO98.txt
OK

辞書の変換で
転送元辞書 PDIC形式 C:\eiji\RYAKU98.dic
転送先辞書 1行テキスト形式 C:\eijiro\RYAKU98.txt
OK

辞書の変換で
転送元辞書 PDIC形式 C:\eiji\WAEI98.dic
転送先辞書 1行テキスト形式 C:\eijiro\WAEI98.txt
OK

変換はすぐ終わる。

変換が終わったら、PDICを閉じる。


3.EBStudioでさらに変換

EBStudio
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se144964.html
をダウンロードする。(初心者はデスクトップに保存するとよい)
シェアウェア(つまり有料)と書いてあるが、機能制限版として無料で使えるので、気にする必要はない。

ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストールする。

http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBStudio.html
にある、
「変換定義ファイル 英辞郎《PDIC1行形式用》 ( eijiro-1line.ebs ) 」をダウンロード。(これも初心者はデスクトップに保存すべし)

このとき、保存したファイル名が「eijiro-1line.ebs.txt」となってしまった場合は、右クリック→名前の変更で「.txt」を削り、「eijiro-1line.ebs」にする。(「ファイルが使えなくなる可能性があります」警告はOKにする)

デスクトップで右クリック→新規作成→フォルダ で「eijoro03」というフォルダを作っておく。

デスクトップにできているEBStudioアイコンをダブルクリックして起動。

ファイル→開く で、なんかeijiroと書いてあるものがいろいろ出てくるが、気にせずにフォルダの場所を変えて、ダウンロードしたばかりの「eijiro-1line.ebs」を指定。

左上の「書籍」と書いてある白いウィンドウの中の「英辞郎」をクリックした後、その右の「入力ファイル名」と書いてあるところの「c:\eijiro\EIJI*.txt」をダブルクリック。
*の部分を98に変え、「c:\eijiro\EIJI98.txt」とする。(C:\eijiro-3の中のファイル名が、98ではない場合は、その数字に)

同じ要領で、和英郎、例辞郎、略辞郎も*を98に変える。

「出力先(必須)」の空欄の右にある「...」をクリックし、一番上の「デスクトップ」にある「eijoro03」に。

ファイル→実行

すると、変換が始まる。変換が終わるまで待つ。
「処理を終了しました」と出ればOK。

EBStudioを閉じる。

miniSDカードをパソコンに接続する。

miniSDカードを開き、ドライブ直下に、デスクトップにある「eijoro03」というフォルダをコピー。


4.W-ZERO3に電子辞書ツールEBPOCKETをインストールする

http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket.html#download を開き、「EBPocket free ( free版 ) ダウンロード」を選び、ダウンロードする。(これも初心者はデスクトップに)
ダウンロードしたファイルを解凍する。

W-ZERO3にソフトをインストールしたことがない方は戸惑うと思います。Activesync経由でのインストールにまずは挑戦してみましょう)

ケーブルでW-ZERO3をパソコンにつなぎ、Activesyncで同期させた状態にする。

その状態で、解凍したファイルの「cabs/」ディレクトリにある「Setup.bat」をパソコン上で実行。
すると、Activesync経由でW-ZERO3でEBPOCKETがインストールされる。


(やや上級者向けの「CABファイルを転送してインストール」する場合は、
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket/EBPocket.html#usage01
を参考にしてください。
「ファイルエクスプローラ」で該当するcabファイルをクリックすることでインストールできます)


4.W-ZERO3英辞郎を使ってみる

ここからの操作は、W-ZERO3で行います。

スタート→プログラム→EBPocketで、EBPocketを起動。

「辞書の再検索」が行われ、英辞郎は勝手に登録される。
やりなおす場合は、「ツール」→「辞書の再検索」でまたできる。

左下の「辞書」をペンでタップして、「英辞郎」にチェックを入れる。

これで使用OK!

「検索」で「前方一致検索」にチェックを入れておく。そうでないと、全文検索しだすので、検索にものすごく時間がかかってしまう。

「和英辞郎」を使うときは左下の「辞書」をペンでタップして、「和英辞郎」にチェックを入れる。他も同様。


……以上、長いのでどこか間違っていたら、ぜひコメントでご指摘ください。
私は今回、英辞郎をバージョンアップしたのですが、実は私はEBPOCKETは以前導入済みだったので、その辺の説明ははしょり気味ですいません。


W‐ZERO3 Application BookW-ZERO3[es] パワーナビゲーター英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬けTOEICテストこれ1冊で全パートをモノにする―500点~860点突破のための解法テク&実戦問題DUO 3.0TOEICテスト新公式問題集〈Vol.2〉リーダーズスペシャルセットセイコーインスツル 電子辞書 英語上級モデル SR-G10000
[rakuten:vshopu:848374:detail][rakuten:keitai:10149966:detail]

WILLCOM W-ZERO3[es]Premium Version ブラック WS007SH(B)P

WILLCOM W-ZERO3[es]Premium Version ブラック WS007SH(B)P

WILLCOM W-ZERO3[es]Premium Version ホワイト WS007SH(W)P

WILLCOM W-ZERO3[es]Premium Version ホワイト WS007SH(W)P

W-ZERO3[es]に英辞郎を入れて電子辞書化する


発売日(7/27)に購入したPHSW-ZERO3[es]ですが、正直ネットで乗り換え案内とか見るぐらいで、たいしてスマートフォンな部分を使ってなかったのです。

W-ZERO3[es]Style Book

W-ZERO3[es]Style Book

QWERTYキーボードが搭載されていても、別にメル友とかはいないので、あまり使う機会がありません。
営業や取材で都内を走り回るような生活でもないので、分刻みの予定表もぜんぜん必要がない。

ワード・エクセル・パワーポイント・PDFファイルが閲覧できるけど、小さい画面なのでそんなに見やすくはなく(解像度はかなり高いのですが)、印刷したのを必要に応じて持ち歩けばいいんじゃね? ぐらいな感じ。


液晶が綺麗だったり、カメラの性能がけっこう良かったりするとはいえ、重量がけっこう重いので、持ってると手が疲れるのです。
自分にとっては、機能的には別に旧京ぽんで十分だったのかなあ、という感じでした。


まあ、私は変形するガジェットが好きなので、携帯電話っぽいものから、小型パソコンっぽいものに一発変形! ってのがうれしかったのですが。


などと、思いつつ、せっかくmini SDカードスロットがあるので、2GBのカードを買ってみたのでした。
買ったのはこれ↓。

UMAX miniSDカード 2GB 70X 87049611-0001

UMAX miniSDカード 2GB 70X 87049611-0001

2GBで6,000円しないとは、いい時代だなあ。
写真の右に写っている、付属アダプターを使えば普通のSDカードとして使えるので、デジカメのメモリがなくなったら、これを使ったりとか、いろいろ便利です。

が、ただそれだけだと、写真をガンガン撮影できるようになったぐらいで、2GBの使い道がない。


試しにTCPMPという再生ソフトと、DVDから変換した映像を入れてみました。たしかにきれいに見れる。

(画面はハメコミ合成ではありません

でも、なんか変換の設定が難しくて、音声や字幕がうまく入ってなかったり。
せっかくいつでもマイ・フェイバリット・ムービー『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が見れると思ったのにー。

まあ、わざわざ外でバッテリーを気にしながら見たいわけでもないですけど。


あと、重いので持ってると手が疲れる。
やっぱり電車での時間つぶしは、文庫本が最強なのです。


何か、mini SDの容量を埋めるものがないかなーと考えていたら、
ふと、英辞郎を入れられないかな、と思いたちました。


英辞郎は、新しい用語や用例などが豊富に載っている辞書なので、最新のトピックを読むときにはとても便利。
ウェブでは、アルクのサイトで利用できる。
http://www.alc.co.jp/


↓販売版はこれ。

英辞郎 第二版

英辞郎 第二版


ということで、W-ZERO3英辞郎を入れられないか検索。


PDAと海馬 - W-ZERO3英辞郎を導入
http://d.hatena.ne.jp/nabehisa/20060103

なんかいろいろ面倒そうでしたが、マネをします。
しかし、上記の例は、[es]以前のW-ZERO3用で、バージョンアップさていたりとかいろいろで、そこに書いてある手順通りではすんなりとはいかず、推理しながら適当に何度かSDカードをパソコンに繋いで設定を変えて、英辞郎のデータを変換したり、PHSに入れて動作確認、とかいうのを繰り返しやってると、動くようになりました!

これで、英和辞典・和英辞典・略語辞典が入りました。
英辞郎自体は以前から持っていたので、無料で電子辞書化! やったぜ!


つねづね、手持ちの電子辞書に英辞郎が入っていたら便利なのになあ、と思っていたので、大満足であります。
英辞郎は、最近の用例が多いので、時事英語とかの文章を読むのに重宝します)


ついでに、
http://openlab.ring.gr.jp/edict/fpw/
に、フリーの英英辞典とかが載っていたので、欲張ってそれも入れようとしてみます。
しかし、文字化けしたりして、なかなかうまくいかず。
http://w-zero3tips.seesaa.net/article/11232631.html
を参考に、これまた推理してなんとなくいろいろやってみて、成功。

いい気になって、欧州言語辞典を入れようとしたのですが、これは入手できなかったり、やっぱり文字化けしたり、時間がかかりそうなのでとりあえず断念。


代わりに、身近な野草を調べられる事典とか、あまり使わなさそうな辞書を入れてしまいましたが。


国語辞典がないのが残念ですが、辞書ソフト+フルキーボードで、けっこう便利に使えそうです。


あと、これはmini SDカードとは関係ないのですが、Next Trainというアプリケーションを入れてみました。
あらかじめ利用する駅の時刻表データを保存しておいて、あと何分で電車が来るか、表示するもの。
ネットに繋がなくてよく、路線検索とは、似て非なるものです。
http://www.oooka.gs/w-zero3/2006/02/next_train.html
山手線とかと違って、東京メトロはけっこう間隔があるので、無駄にホームに急いだりしなくてすみ、便利のような気がします。


という感じで、ソフトを自分で入れてカスタマイズできる、W-ZERO3の面白さに目覚めたかもしれません。
でも、まあ、いろいろ面倒なんですけどね。

なお、私は普段はセイコーインスツルの電子辞書を使っています。
セイコーのは、検索機能もなかなかいいし、なんといってもキーボードの感触が最高なのですよ。[es]も、こんな感じのキーボードを搭載して欲しかったのになあ。
電子辞書買うならSII

本当は、↓こういう高級機が欲しいのですが、

セイコーインスツル 電子辞書 英語上級モデル SR-G10000

セイコーインスツル 電子辞書 英語上級モデル SR-G10000


私が持っているのはリーズナブルなこれ↓の旧モデルです。でも2万円以下でこの使い心地と内容は最高ですよ。


※書くことがなかった・書く暇がなかった日付を放置するのももったいないので、以前に他のところで書いたものを再録することにします。
今回のは2006年08月14日のmixi日記に加筆。

でも、英辞郎はやっぱり手作りなので、物足りなさや信頼性が気になります。
プロの翻訳者が使っている「リーダーズ英和辞典第2版」「リーダーズプラス」が入っているものがほしい。
あと、日本語の文章を書くときに便利な「日本語大シソーラス」もほしい。
というわけで、2007年5月現在、英語最強のこの電子辞書が買いたい。↓

セイコーインスツル 電子辞書 英語上級モデル SR-G10000

セイコーインスツル 電子辞書 英語上級モデル SR-G10000