「サントリー学芸賞」の過去の受賞作品
ちなみに、過去はどんな本が受賞していたのかとはてなキーワード「サントリー学芸賞」の過去の受賞作品リストをざっと見てみました。
マンガ・アニメ系の受賞は以下のふたつですね。
- 作者: 切通理作
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2001/08
- メディア: 新書
- クリック: 84回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
- 作者: 大塚英志
- 出版社/メーカー: 法蔵館
- 発売日: 1994/07/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
ついでに、本ブログ的興味からざっと抜粋すると、こんな本が並んでますね。
- 1999年 東浩紀 日本学術振興会特別研究員 『存在論的、郵便的』
- 2004年 原研哉 グラフィックデザイナー、武蔵野美術大学教授 『デザインのデザイン』(岩波書店)
- 1990年 西村清和 埼玉大学教授 『遊びの現象学』
- 2005年 柴田元幸・東京大教授「アメリカン・ナルシス」(東京大学出版会)
- 1980年 東京芸術大学助教授 『寓意と象徴の女性像』を中心として
- 1998年 四方田犬彦 明治学院大学教授 『映画史への招待』を中心として
- 1989年 養老孟司 東京大学教授 『からだの見方』
- 1986年 藤森照信 東京大学助教授 『建築探偵の冒険・東京篇』
- 1999年 下條信輔 カリフォルニア工科大学教授 『<意識>とは何だろうか』を中心として
- 1981年 塩野七生 評論家 『海の都の物語』
- 1980年 阿部謹也 一橋大学教授 『中世を旅する人々』
- 作者: 東浩紀
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1998/10/01
- メディア: 単行本
- 購入: 17人 クリック: 173回
- この商品を含むブログ (186件) を見る
- 作者: 原研哉
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2003/10/22
- メディア: 単行本
- 購入: 12人 クリック: 421回
- この商品を含むブログ (187件) を見る
全集美術のなかの裸婦〈7〉寓意と象徴の女性像 (1980年)
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 1980/06
- メディア: ?
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 藤森照信
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 1989/12/01
- メディア: 文庫
- 購入: 7人 クリック: 55回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
- 作者: 阿部謹也
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2000/01
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る