映画トランスフォーマー玩具をいろいろ買ってみた。

この前のエントリにも書きましたが、この前行った映画トランスフォーマーの玩具発売イベントの記事が掲載されました。*1


ゲーム情報サイト「eg(イージー)」 映画「トランスフォーマー」の玩具が発売開始! 「トイザらス池袋サンシャインシティ店」でカウントダウンイベント開催
http://eg.nttpub.co.jp/news/20070604_05.html

トランスフォーマー:実写映画吹き替えは「コンボイ」 記念モデル発売に350人が列 (まんたんウェブ)*2

http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/06/350.html

で、私自身もトランスフォーマー(や変形玩具)大好きなので、いろいろ買ってみましたよ。

写真も載せようかと思ったけど、こちらの海外サイトで変形がアニメーションで見られるのでやめました。(左下のCHOOSE A CATEGORYの下のメニューをクリックすると、違う価格帯の商品を閲覧できます)

トランスフォーマー ムービー オプティマスプライム MA-01

トランスフォーマー ムービー オプティマスプライム MA-01

↑いわゆるコンボイ。今回、トレーラーはつきません。
足の裏の自動変形(オートモーフィング)機構がすごい。
へそのあたりのボタンを押すと、胸が左右に開いてマッチョ体型になるところが素敵。
サウンドはクラクションと、変形時のなんか変な音。
窓と目も光ります。
どうせ鳴るなら劇中の変形音やセリフ、どうせ光るならヘッドライトにしてほしかったのが残念。
でもボリュームたっぷりでイイですよ。自動車モードもリアルでカッコいいし。やっぱ主役です。

トランスフォーマー ムービー ラチェット MA-02

トランスフォーマー ムービー ラチェット MA-02

↑レスキュー車に変形。ちなみに上の写真やパッケージは左右逆版になっています。
「ボンネットが逆さになって胸になる」というダイナミックさ、圧倒的なボリュームが魅力。さすがちょっと高いだけあります。
見本写真はポージングがいまいちなのでカッコよさの伝わり方が不十分ですが、ロボットモードのマッシブなカッコよさでは一番。

トランスフォーマー ムービー バンブルビー MA-03

トランスフォーマー ムービー バンブルビー MA-03

一番映画で出番が多いと思われるバンブル君。
1974年製カマロに変形。後で出るニューバンブルビー・アルティメイトバンブルビーは、最新型カマロになります。劇中でパワーアップするっぽい。
トランスフォーマー アルティメイト バンブルビー
写真は海外版なので、足の塗装が異なります。海外版は窓がクリアーではないのですが、日本版はクリアーでお得。
胸はオートモーフで一発変形。
これも説明書にはありませんが、首のうしろの突起に、肩の車輪を固定できます。
ちょっと貧弱な体型ですが、映画を見たらみんな欲しがるんだろうなあ。

トランスフォーマー ムービー ジャズ MA-04

トランスフォーマー ムービー ジャズ MA-04

↑マイスターことジャズ。銃は伸びるので面白いのですが、自動車の時には余剰になるのが残念。(いちおうウィングにつけられるけど)
目の後ろに明り取りの窓があって、自然光で目が光るギミックは多くのキャラクターに採用されていますが、こいつが一番よく光ります。
カーモードのボディは成型色丸出しなのが残念。塗装して欲しかったところ。
スポーツカーの彼ですが、ロボットモードはけっこうマッチョ系。

トランスフォーマー ムービー ブラックアウト MD-01

トランスフォーマー ムービー ブラックアウト MD-01

↑ヘリに変形。非変形の小さなサソリ(スコルポノック)つき。
ビークル時のボリュームがものすごいです。
が、ロボットの体には体積の半分しか使わないので、ロボになると縮んだようになって、1,000円安い価格帯の商品と同じ大きさになって面白い。
ローターを回転させるギミックがあり、別売りのサソリと合体させると、サソリの腕と連動するのですが、ほぞ穴の設計ミスなのか、サソリがくっつきません。そこはがっかり。
でもヘリのリアリティが素晴らしいので許す。
なお、取説にありませんが、ローターの△マークを下にすると、ローターが3本ずつまとめて下方向に根元から移動させられ、説明書通りになります。

トランスフォーマー ムービー バリケード MD-02

トランスフォーマー ムービー バリケード MD-02

↑パトカーなのに悪役。悪徳警察官ですね。
カーモードがカッコいい。一番気に入ってます。ロボットモードはエイリアン風情。
これもボンネットが左右に広がるので、ロボになると巨大化したようで面白いです。
オートモーフ機構はなく、オーソドックスなトランスフォーマーという感じです。
胸に小型ロボ「フレンジー」を格納しており、往年のサウンドウェーブを彷彿とさせます。
説明書にはありませんが、首は伸びます。肩の前輪は前後反転させます。足の爪を出すことができます。

トランスフォーマー ムービー ブロウル MD-03

トランスフォーマー ムービー ブロウル MD-03

戦車に変形。この写真からわかる通り、ロボットモードが素晴らしい
右腕に主砲、左腕に爪、背中や肩にも武器と、戦闘のプロっぽいです。
肩周りのオートモーフもあり。
シンプルな戦車モードに対して、ロボットモードは情報量がものすごいので、低価格帯の中では一番オススメ

トランスフォーマー ムービー スコルポノック MD-04

トランスフォーマー ムービー スコルポノック MD-04

↑日本ではこれまでメガザラックやスコルポスと呼ばれていた、サソリ。
サソリの頭・腕がロボットの頭・腕にそのままなるという、変形ロボとしてはあんまりな作り。
でも、精緻なマーキング(アメリカ軍の兵器という設定?)が他と違ったリアリティを生んでいます。
そして腕をどんな角度にしていても、爪が回るギミック。これにはビックリ。このギミックだけで相当遊べます。
ちなみに、回転はしなくなりますが、爪を開くことも可能。ただし、根元を持って動かさないと折れやすくなってしまいますよ。
上述のように問題はありますが、ヘリのブラックアウトとの連動ギミックも。
とにかくギミックでは最高。

トランスフォーマー ベーシック オプティマスプライム

トランスフォーマー ベーシック オプティマスプライム

トランスフォーマー ベーシック スタースクリーム

トランスフォーマー ベーシック スタースクリーム

↑低年齢向けシリーズ。
デザインはデフォルメされています。
しかし、ほぼ一発変形なので、劇中のイメージで一瞬で変形させることができるのは大きな魅力。
特に予告編ではスタースクリームが変形しまくりますから、いち早くあれを真似できるのはうれしい。

トランスフォーマー オプティマスプライム ビックブラスター

トランスフォーマー オプティマスプライム ビックブラスター

↑これは買ってないのですが、イベント会場でいじりました。
低年齢向けなりきり玩具なのですが、トレーラー状態からロボットの腕+銃に一発変形はすごい。
かなり楽しいです。
トレーラー、銃のどっちの形態でも遊べ、プレイバリューが高い、今回一番驚いた製品。
銃口がオレンジになっているのは、米国で本物の銃に間違えられて遊んでいる子どもが射殺されちゃわないようにという配慮ですね。(このせいで下で紹介する銃に変形する初代メガトロンはアメリカでは復刻されていません)

↓のボイスチェンジマスクと一緒に遊ぶのが推奨。

トランスフォーマー オプティマスプライム ボイスチェンジャー

トランスフォーマー オプティマスプライム ボイスチェンジャー


↑変形しまくり予告編。

↑MTVのスペシャル番組。お笑い要素アリ。

今後発売されるものでは、スタースクリームはもちろん、ボンネットがV字になって胸になるアイアンハイドに期待。

トランスフォーマー ムービー MD-08 スタースクリーム

トランスフォーマー ムービー MD-08 スタースクリーム

トランスフォーマー ムービー アイアンハイド MA-09

トランスフォーマー ムービー アイアンハイド MA-09

1985年のオリジナル版玩具の復刻版も出ますよ。

トランスフォーマー アンコール01 コンボイ

トランスフォーマー アンコール01 コンボイ

トランスフォーマー アンコール02 メガトロン

トランスフォーマー アンコール02 メガトロン

トランスフォーマー アンコール03 サウンドウェーブ

トランスフォーマー アンコール03 サウンドウェーブ

トランスフォーマー アンコール04 スタースクリーム

トランスフォーマー アンコール04 スタースクリーム


戦車に変形するザクについてはこちらのエントリで。

*1:先頭に並んでいた方、ここは読んでいないんだろうなあ。「記事が載ったら知らせます」と、メールアドレスをいただいたのですが、アドレスが間違ってて連絡不可。お知り合いの方は教えてあげてください。

*2:この見出しは「初代コンボイ役の声優が吹き替え」という意味なのですが、このままだと「吹き替え版ではコンボイという名前になる」という意味にも読めてしまうので、変えて欲しいと記者の方に伝えたのですが、そのまま載ってしまいました